施工サービス一覧|葛飾区・足立区の防水工事・止水工事・雨漏り工事

service

サービス一覧

サービス一覧 サービス一覧

  • Home
  • サービス一覧

service

ソアルス技建のサービス一覧

葛飾区・足立区・江戸川区を中心に、防水工事を手がける「ソアルス技建株式会社」の提供サービスをご紹介します。

ウレタン防水やアスファルト防水など多彩な工法のなかから、お客様に最適な工法をご提案。難易度の高い止水工事や外壁塗装・屋根塗装にも対応し、幅広いお悩みにお応えいたします。

MENU

service

屋上防水

一般的な戸建て住宅とは異なり、マンションやビルの屋上には勾配がほとんどなく、雨水が溜まりやすい傾向があります。屋上の防水工事が不十分だと、雨水が建物内部にまで浸入し、雨漏りや劣化の原因にもなりかねません。防水機能は経年とともに低下していくため、適切な周期でメンテナンスを行う必要があります。

屋上防水にはさまざまな種類があり、建物に合う施工方法を選ぶことが大切です。

ウレタン防水

ウレタン防水

ウレタン防水とは、液状のウレタン樹脂を用いた施工方法です。重ね塗りすることで化学反応が起こり、硬い防水層を形成できます。液状の素材を使用するため、複雑な形状の場所や一部分のみの施工などにも柔軟に対応可能です。費用も比較的リーズナブルで、手軽さが最大の魅力といえるでしょう。

ただし、ウレタン樹脂を均一に塗布するためには、高い技術力が求められます。職人の技術力によって仕上がりや防水機能に差が生じる場合があるため、信頼できる業者に依頼することが大切です。

ウレタン防水の
メリット・デメリット

メリット

  • 複雑な形状の部分にも施工できる
  • 建物に負担がかかりにくい
  • 施工費用が低い

デメリット

  • 塗膜を均一化させるには高い技術力が必要
  • 完全に硬化するまでは雨に弱く、施工中に降られると硬化不良を起こしやすい
  • トップコートを定期的に塗り替える必要がある
ウレタン防水における主な使用材料
  • 田島ルーフィング(オルタックエース、GO-JIN)
  • AGCポリマー建材(サラセーヌ、サラセーヌA)
  • ダイフレックス(DSカラー・ゼロ、EVERCORT) 等
FRP防水

FRP防水

FRP(繊維強化プラスチック)とは、ガラス繊維などで補強された強化プラスチックのことです。FPRは高い耐水性と強度を持ち、衝撃にも強いことから、防水工事の施工素材としても注目を集めています。その高い防水性から、貯水槽やプールなどにも使用されています。

FPRによって形づくられた防水層は硬化速度が速く、1日で施工を完了させることも可能です。また、軽量かつ丈夫で、人や車が行き交う屋上駐車場の防水工事にも適しています。

ただし、そのほかの施工方法と比べて費用が高額になりやすい傾向があります。また、伸縮性が低いため、木造や面積の広い建物の施工には不向きです。

FRP防水の
メリット・デメリット

メリット

  • 丈夫で耐荷重性や耐摩耗性に優れている
  • 軽量で建物への負担が少ない
  • 高い防水性能を発揮し、プールや貯水槽にも使用される
  • 工期が短い(1~2日)

デメリット

  • 施工費用やメンテナンス費用が高い
  • 施工場所を選ぶ
  • 硬化するまでポリエステル樹脂特有の刺激臭がする
塩ビ・ゴムシート防水

塩ビ・ゴムシート防水

シート防水とは、塩化ビニルやゴムなど水を通さない素材のシートを接着することで、雨水の浸入を防ぐ施工方法です。

大きなシートを敷き詰めるため、広々とした屋上も4~5日ほどで施工完了できます。費用も比較的少なく、耐用年数もそれなりに長いため、コストパフォーマンスに優れた施工方法です。また、下地を選ばず施工できるため、幅広い建物に適用できます。

一方、室外機が多く設置されている場所など、複雑な形状には対応しにくいというデメリットもあります。また、工事には振動音をともなうため、入居者や近隣住民への配慮が必要です。

シート防水に用いるシートにはいくつかの種類があり、それぞれ以下のような特性があります。

  • 塩ビシート

硬いポリ塩化ビニルに可塑剤を用いることで柔軟性を持たせ、シート状に加工したものです。防水性と耐久性を兼ね備え、多くの場合シート防水にはこの塩ビシートが用いられます。

  • ゴム

合成ゴム系の素材を用いたシートです。柔軟性が高く、リーズナブルで地震に強いことから、かつては「シート防水」といえばゴム系のシートが主流でした。ただし、塩ビシートと比べると耐久性が低く、鳥のついばみや飛来物の衝撃で破損してしまう恐れがあります。

シート防水の
メリット・デメリット

メリット

  • 広い面積の屋上に最適
  • 耐久性が高く、耐用年数が長い
  • 下地の素材を選ばず施工できる

デメリット

  • 複雑な形状の場所には対応しにくい
  • 工事中は振動音が気になる
  • 施工の難易度が高い
塩ビ・ゴムシート防水に
おける主な使用材料
  • アーキヤマデ(リベットルーフ)
  • ロンシール工業(ロンプルーフ)
  • 田島ルーフィング(ビュートップ) 等
アスファルト防水

アスファルト防水

シート状のアスファルトルーフィングシートと、液状の防水工事用のアスファルトを組み合わせた工法です。2つの形状のアスファルトを重ねて敷くことで、水密性が高く、強靭な防水層を形成します。また、この従来の工法とは別に、アスファルトでコーティングした防水シートをトーチバナーで炙りながら接着する「トーチ工法」や、シールのようなアスファルトの粘着層で接着する「常温工法」なども用いられています。

アスファルト防水は防水工事のなかでは最も歴史が古いとされており、高い信頼性を持ちます。非常に耐久性に優れており、メンテナンスの手間がかからないのも特徴です。

アスファルト防水のメリット・デメリット

メリット

  • 耐久性が高く、メンテナンスの周期が長い
  • 歴史が古く、信頼性が高い
  • 水密性が高く、安定した防水層を形成できる

デメリット

  • 施工方法によっては高い技術力が必要
  • アスファルトを溶かす際、独特の臭いや煙が発生する
アスファルトシート防水における主な使用材料
  • 田島ルーフィング(ガムクール、ポリマリットフェース)
  • 日新工業(クールキャップ、ベストキャップ)
  • 三ツ星ベルト 等
ポリマーセメント系塗膜防水

ポリマーセメント系塗膜防水

ポリマーセメント系塗膜防水専用のエマルション樹脂と、セメント系のパウダーを調合した素材を用いて防水層を形成する工法です。セメント系パウダーの効果で「液だれ」を起こしづらく、フラットな場所だけでなく、比較的勾配のある場所にも適しています。

有機溶剤を含まない素材なので、環境に配慮した施工を実現できるのもポイントです。その反面、揮発性の高い有機溶剤を使用しないことから、低温・高温の環境下では養生時間が長くなりやすいというデメリットもあります。また、有機溶剤系の素材と比較すると、費用が高額になりがちです。

ポリマーセメント系塗膜防水のメリット・デメリット

メリット

  • 勾配のある場所でも「液だれ」を起こしにくい
  • 有機溶剤を含まず、環境に優しい
  • 火気を使用しないため安全性が高い

デメリット

  • 低温・高温下では養生に時間がかかりやすい
  • 有機溶剤系と比べると料金が高い
  • 光沢があまりない
ポリマーセメント系防水における主な使用材料
  • 大関化学工業(パラテックス)
  • ユニオン建材工業(エクセルテックス)
  • 昭和電工建材(セレタック) 等

service

どのように行う?防水工事の進め方について

どのように行う?防水工事の進め方について

工法により、進め方は多少異なりますが、基本最初に、建物や構造物の評価と計画を行い、必要な防水箇所と予算を決定します。次に、下地の準備が行われ、基盤の清掃と修理を行います。その後、選択された防水材料(シーリング材、防水膜、コーティング剤など)を均等に使用し、品質管理を徹底した上で施工を行います。工事が完了したら、仕上げ作業と必要な塗装が行われ、長寿命化のためのメンテナンス計画を立てていきます。最後に、工事の詳細な記録と文書化を行います。防水工事は建物や構造物の耐久性を高め、水漏れや損害を防ぐために不可欠であり、専門家のアドバイスと正確な計画が必要です。
ソアルス技建では、工事前の無料劣化診断から正確な劣化状況を見極め 建物ごとに最適なご提案が可能です。大規模修繕などの防水工事でお困りの方はぜひソアルス技建までご相談ください。

service

その他工事について

シーリング工事

シーリング工事

シーリング工事とは、パネルのように敷き詰められた部材同士の隙間(目地)を埋め、水が出入りするのを防ぐ工事のことです。シーリング材には形状が定まっているものと、ペースト状のものとの2種類があります。

シーリング工事に
おける主な使用材料

における主な使用材料

  • サンスター技研
  • コニシ
  • シーカ・ジャパン
  • セメダイン 等
各種下地工事

各種下地工事

防水層を長持ちさせるためには、下地工事が欠かせません。高圧洗浄や既存の防水層の除去、ひび割れの補修や目地の処理など、丁寧な下地工事で、防水機能の底上げと耐久性向上を図ります。

各種注入工事

各種注入工事

注入工事とは、ひび割れや隙間などを補修するために液体状の素材を注入する工事のことです。止水工事の分野においては、薬液を注入することで漏水経路を塞ぎ、水の浸入を食い止める工法があります。

長尺シート

長尺シート

長尺シートは防滑性ビニル床シートとも呼ばれ、ベランダやマンションの外廊下などに敷くだけで防水機能を発揮します。また、クッション性があるため、ヒールや革靴などの「コツコツ」という歩行音が軽減されるのもメリットです。

シーリング工事における主な使用材料

における主な使用材料

  • タキロンシーアイ
  • サンゲツ
  • 田島ルーフィング 等
外壁塗装(屋根塗装)

外壁塗装(屋根塗装)

ソアルス技建株式会社は、外壁塗装や屋根塗装においても多数の実績を誇ります。外壁・屋根の塗装の剥がれやひび割れが気になる、塗料の色を変更したいという方は、ぜひ弊社までご相談ください。詳しくはこちらからご確認いただけます。

service

防水工事・止水工事、外壁・
屋根塗装はソアルス技建まで!

防水工事・止水工事、外壁・屋根塗装はソアルス技建まで!

ソアルス技建は、葛飾区・足立区・江戸川区を中心に、防水工事や止水工事、外壁・屋根塗装など幅広いサービスを展開しております。多彩な施工方法をご用意し、お客様のご要望に合わせたご提案が可能です。難易度の高い止水工事にも対応しておりますので、「ほかの業者に施工を断られて困っている」という方も、ぜひ一度弊社までご相談ください。

高い専門性と技術力を持つ有資格者が、高品質かつ安心の施工をご提供します。無料劣化診断や雨漏り診断も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら